きちんと学びたいデザイナーのための維新入門

TOP > 維新の英傑 坂本竜馬の佩刀【陸奥守吉行】

維新の英傑 坂本竜馬の佩刀【陸奥守吉行】

維新の英傑 坂本龍馬。

薩長同盟を成し遂げ、その後の日本を形作ろうとしたその事績はすべての日本人にとっての憧れとなるつづけるでしょう。

その佩刀は兄権平から贈られたとも言われる陸奥守吉行。

その写を肥後拵えに納めました。

もちろん侍堂の陸奥守吉行は、真剣に見紛う模擬刀です。

カテゴリトップ > 大刀 > 剣豪・剣客 愛刀拵 命の灯を最後に燃やした近江屋。

そのとき陸奥守吉行が 北辰一刀流の使い手でもあった坂本龍馬の佩刀として有名な刀は二振りあります。

一つはこの陸奥守吉行。

兄権平から贈られたと言われる、土佐藩鍛治奉行の刀です。

坂本家先祖伝来のこの刀が、近江屋で龍馬暗殺時の佩刀でした。

おもちゃではない!これが陸奥守の決定版! 刃文は直刃で、居合に使える高級模擬刀としての刀身、真剣の拵! 当時龍馬を狙う、暗殺の動機があったのは、 討幕派佐幕派問わず、という状態であったことがわかっています。

そのような危険な状況の中、京にとどまり国のこれからのために仕事をしていた 龍馬の志を考えれば、この刀はおもちゃではいけません。

刃文は直刃。

本来、陸奥守吉行は丁子乱れが特徴です。

坂本龍馬の佩刀は、坂本家を受け継いだ家に伝わったが火災で焼けてしまします。

その後再刃し直刃となります。

侍堂も本物の坂本龍馬の佩刀に近づけるべく直刃にしました。

坂本龍馬の佩刀であった陸奥守吉行の刀は現在、京都国立博物館に所蔵されています。

拵を実戦に適した肥後拵にし、柄巻は正絹黒(リーズナブルな純綿も可)、 鞘は黒呂。

塗りの美しさは、がっかりする樹脂塗りのプラスチックのようなおもちゃとは一線を画します。

鍔は龍、目貫は剣巻龍です。

※刀身、鞘など撮影時の光などによってお届けする商品の色と多少の差が出ます。

撮影時の下緒の色は、正絹あずきになります。

カテゴリトップ > 大刀 > 剣豪・剣客 愛刀拵 - 坂本竜馬佩刀 陸奥守吉行(肥後拵)- 刀身 強靭な強化合金による 陸奥守吉行写し  〜2.5尺(5分きざみで調節いたします) 刀身目安表 刃文 鍔 記内龍 鍔一覧 縁頭 肥後拵(標準) 縁頭一覧 鐺 金具なし(標準) 鐺一覧 柄巻 正絹黒 柄糸一覧 下緒 正絹黒 下緒一覧 鞘塗 黒呂鞘 鞘塗り一覧 目貫 剣巻龍 目貫一覧 重さ 〜840g前後 一振一振受注生産。

真剣に携わる職人(鞘師、柄巻師など)が真剣同様に一振り一振り魂をこめて作る、美術工芸品の模擬刀・居合刀です。

職人の手作りにより一振り一振り微妙に違いが出ます。

鞘塗りについてもPC上の色と若干違いが出ることがございます。

また、PCによっても色の違いが出ます。

予めご了承ください。

納期について、金具に変更があればお時間をいただいております。

金具等を変更された際、価格が変更いたします。

自動返信メールの価格ではなく、必ず当店からの価格確認メールでご確認ください。

予めご了承ください。

なぜ模造刀でなく、模擬刀なのでしょう。

それは私たちが、その後のメンテも行う専門店だからです。

この陸奥守吉行の刀身は、居合の高段者用の模擬刀です。

幕末の日本中、狙われながらも、国のこれからを考え、文字通り命がけの仕事をした坂本龍馬の佩刀にふさわしく、強靭な強化合金による刃文写し。

その美しい刃紋が油を引かれて光る姿は、あなたをとりこにするはずです。

振ってみればわかる、真剣に迫る高級感。

居合刀と言えるのは、真剣と同じように素振りできる刀身だけです。

実際に振ってみてください。

おもちゃの刀と違い、その樋が風を切ってなる音も真剣と同じです。

斬れはしませんが、光も重量感も何もかもが真剣であると思えるでしょう。

見ただけでは真剣との判別は困難だと、すぐにおわかりになるでしょう。

振ってよし!飾ってよし! 本作は、現代の居合道の中級者・高段者に合わせ、居合剣技刀の傑作になりました。

本身用の贅沢な拵なので造りが違います。

真剣に迫る刀身は持つ人に、本物を持つ満足感を味わっていただけるでしょう。

部屋に飾れば、凛とした空気が張り詰めるでしょう。

坂本竜馬画像:高知県立民俗歴史資料館所蔵品 上野彦馬写真館にて井上俊三が撮影(ウィキペディアより) ▲「誰も教えてくれなかった刀の扱い方DVD」付。

居合高段者による抜刀、納刀、刀の手入等 ※装丁・内容は予告なしに変更する場合があります。

ご了承ください。

楽天で購入127,440円(税込み)

維新 関連ツイート